memrootじしょ
英和翻訳
No Longer
No Longer
/ˈnəʊ ˈlɒŋɡər/
ノー・ロンガー
1.
もう~ない。もはや~ない。
かつて行っていたことや状態が、現在は終了したり変化したりしたことを表す副詞句です。
He
no
longer
works
here.
(彼はもうここで働いていません。)
He
「彼」という男性を指します。
no longer
以前はそうだったが、今は違う状態や行動を表します。
works
「働く」という行為の現在の状態を表します。(三人称単数現在形)
here
「ここ」という場所を指します。
I
can
no
longer
eat
spicy
food.
(私はもう辛い食べ物を食べられません。)
I
「私」という人を指します。
can
「~できる」という能力や可能性を表します。
no longer
以前はそうだったが、今は違う状態や行動を表します。
eat
「食べる」という行為を表します。
spicy food
「辛い食べ物」を指します。
The
store
is
no
longer
open.
(その店はもう開いていません。)
The store
「その店」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
no longer
以前はそうだったが、今は違う状態や行動を表します。
open
「開いている」という状態を表します。
2.
もはや~以上に~ない。
ある状態や行動が、もうそれ以上続けることができない、限界に達したというニュアンスを表す場合があります。
He
could
wait
no
longer.
(彼はもう待つことができませんでした。)
He
「彼」という男性を指します。
could
「~できた」という過去の能力や、「~かもしれない」という推量を表します。
wait
「待つ」という行為を表します。
no longer
時間的な限界や、それ以上耐えられない状態を表します。
She
felt
she
could
bear
the
pain
no
longer.
(彼女はもう痛みに耐えられないと感じた。)
She
「彼女」という女性を指します。
felt
「感じる」という行為の過去形です。
she
「彼女」という女性を指します。
could
「~できた」という過去の能力や、「~かもしれない」という推量を表します。
bear
「耐える」という行為を表します。
the pain
「その痛み」を指します。
no longer
時間的な限界や、それ以上耐えられない状態を表します。
I
can
stand
this
no
longer.
(私はこれにもう耐えられない。)
I
「私」という人を指します。
can
「~できる」という能力や可能性を表します。
stand
「耐える」「我慢する」という意味で使われます。
this
「これ」「このこと」を指します。
no longer
時間的な限界や、それ以上耐えられない状態を表します。
関連
not anymore
anymore
not any longer
ceased
stopped
formerly
previously
used to